Feed the birds-the innovative idea might change the horrible locust map to the attractive "fish-finder" 鳥に餌をーイノベーションはバッタの地図を魅力的な"魚群探知"地図に変えちゃうかもしれない

Photo by Michael Anfang on Unsplash 先日、COVID19をテーマとしたNASAのハッカソンNASA Space Apps COVID-19 Challengeに参加しました。 ネタを考えるときにメンバーの一人が、「そういえば最近、中国でバッタが大発生しているらしい」と言い出したことを…

"Spark Joy" その時あなたの中で起こっていること 〜What does "Spark Joy" make you?〜

youtu.be 今年に入ってからめちゃくちゃ盛り上がっているこんまりさんの『人生がときめく片付けの魔法』ですが、私は3-4年前に初めて本を読んで、そのあとずっと実践しています。それまでファッショントレーニングと題して色々な服を試しては失敗し、でも部…

CRISPR ベイビー2 あなたの倫理や価値観を試される時代がやってくる CRISPR BABY 2 What if...?

(English follows) CRISPRがめっちゃ熱い。。。 www.technologyreview.com 次々に「CRISPRがさ。。。」と口にするのを耳にする最近です。 中国の科学者がCRISPRを使用し遺伝子編集をした双子の赤ちゃんNANAとLULUを作成したと発表したのが昨年の11月。HIV耐…

医学はアートであることを忘れちゃいけない Is AI-applied medicine perfect?-Do not forget that medicine is an art-

AIと医療 を考えていた時に、どうしても伝えたいことがあったのですが、なかなかうまく言葉が見つからなかったことがありました。 とうとう、私の言いたいことを綺麗に書いてくれている文献を見つけたのでシェアします。 hbr.org AIを医療に適応すると、おそ…

恐怖のインフルエンザの季節がやってきた2 Innovation can solve Influenza?

(English follows) 私は大学でイノベーションを勉強してるので、最近の流行、Artificail Intelligence (AI)と絡めて考えてみました。 インフルエンザって、毎年流行の型が代わり、なおかつそれも予測されているのでAIを適用する発想はやはりもうたくさんの人…

恐怖のインフルエンザの季節がやってきた1 Flu season... what type of antiviral medicine would you choose?

English follows later. 12月から勢いをましているインフルエンザ。さて皆さんはどのような対策を取られているでしょうか?ワクチン接種、加湿、マスク、などなど。 人によって対策は色々だと思います。 なお、私は、"寝る"です。 ウイルスが多少入ってきて…

エッセイ:童顔とほうれい線 Essay: A doctor with baby face and her concerns with nasolabial folds

前回、童顔で機内で医療活動ができなかった件を書いたらなんだか反響が大きかったので、私の童顔について笑い話を一つ。 私が外科医になったのは、33才の時でした。総合内科医として活動してきた5年間を生かして内科もできる病棟医として生きていました。少…

エッセイ: 恐怖のインフルエンザの季節がやってきた / Essay: Deadly busy winter season embarrassed me on medical records.

今年の冬は12月29, 20, 31日と3日連続で同じ病院で内科外来でした。 アメリカで学生をやっていますが日本でもアルバイトしていたのです。以前ほうれい線のことを書いた時、なんだか反響が大きくて驚いたので、今回も少しだけ暴露話を書いてみようと思います…

あのCRISPRが遺伝子ベイビー誕生を後押し。。。そして世界はカズオ・イシグロの世界に!?

以前ご紹介したCRISPR。覚えてますか?ヨーグルトのサーモフィルス菌から発見されたCRISPRです。 breastandthyroid.hatenablog.com ブログでは今後ワクチン開発に使われるでしょう、と書いたのですが、なんと中国で遺伝子ベイビーを作成することに使われたそ…

プールの中の○○を、あなたは気にしたことがありますか?

暑くなってきましたね。 今度、クアラルンプールに行きます。 東南アジアはどんなに安くてもプールのついたホテルが多いですが、 そんなプールのお話です。 edition.cnn.com A not-so-sweet...というのは、人工甘味料のお話だからです。 プールと人工甘味料…

ロケットをより優しく着陸させることで、宇宙旅行を低コスト化

今日はお休みでもあり、かなり医学からかけ離れたことを。最近宇宙科学者ホーキング氏が、1000年以内に地球の環境が劣悪化して人類が住めなくなる、という声明を出したというニュースが報じられた。これ↓ www.washingtonpost.com いよいよ、なんとなく、映画…

カンボジアのグッピー

みなさんには全く関係ないけど、今度カンボジアの病院を見学させてもらえることになった。 なので、今回はカンボジアのお話。 これ↓ www.huffingtonpost.com 東南アジアは非常にデング熱の発生が多い地域で、 カンポン・チャム州はカンボジアでもっともデン…

"Karoshi"に寄せて ストレス反応が起こす11の症状

中学校の先生の約60パーセント、小学校の先生の約30パーセントが60時間を超えて労働していることがわかった。 jen.jiji.com 60時間は過労死認定される最低の労働時間だ。 過労死の原因はたくさんあって、心筋梗塞、脳卒中、自殺などなど。 他に死に至らない…

LEDライトで血糖コントロール

糖尿病といえば、生活習慣病の代表格。 インスリンをお腹に打つことを想像して、悪いイメージをもつ人も多いだろう。 (ほとんどの人は飲み薬や食事制限や運動で対応可能なのだけど、、、 本当に人って悪いイメージを持ちたがりますね笑) 対して、Fit***…

ジカウイルスのその後

2016年に大問題となったジカウイルス感染症と小頭症の子供たち。 一体今はどうしているのか。 BBCでビデオを見つけた。それがこれ↓ www.bbc.com 美しい映像の下に流れる字幕の内容があまりに厳しくてそのギャップにどきりとする。 子供の面倒を見るために仕…

僕はアレクサと浮気をしたw

オーストラリアのリアルな浮気のお話。ああああ こんな状況、できることなら経験したくないですよね。女性陣のみなさん、心して読んでくださいませ。。。 今日はブログが面白いので、ほとんどそのままに意訳してみた。 www.huffingtonpost.com.au *****…

ワセリンを塗り続けるとアトピーが予防できる

外科医にはあまり馴染みのない、赤ちゃんのお話。 ワセリンは皮膚が乾燥した時の対処役として、それから靴擦れや衣類と皮膚の摩擦予防に使われています。 アトピーハイリスクの子供に生後6ヶ月までワセリンを塗り続けると、 アトピーの予防効果があることが…

胎児をジップロックの中で育てちゃいました

ジップロックといえば、お料理する皆さんは誰もが持っている便利な一品。 この中で動物の胎児が生きることができる、と聞いたら、 どう思うだろうか。 知ってますよね、ジップロック お母さんのお腹、というものが必要なくなる。 女性は妊娠中(?)も働ける…

遺伝子切り込み隊・CRISPR

切り込み隊といえば、新撰組ですよね。 新撰組は世の中を良くしようという信念のもとに結成されたチームでした。 じゃあCRISPRとは、なんだ!? それについて書かれたのが、これ↓ www.livescience.com CRISPRはヨーグルトなどの食品に含まれる物質です。 サ…

プラスチック・キャタピラー

最近、ニュースを読み始めたせいか、変な自然現象に目がいくようになった。 死んだクジラが大きな風船になってやってきたとか、 温和そうなペンギンがメスを巡って壮絶なファイトを繰り返す、とか、、、 その一つが、これ。 www.bbc.com キャタピラーとは芋…

健康になりたかったら健康な人と一緒に生活すべし

昨日の先生は、ファスティングしてもいいけど、終わった後にちゃんと食べろよ的なことを書いていた。普段食べているものは、少なからず私たちの体調や精神に影響すると言われていて、 腸は第二の脳と言われる所以である。 ファスティングすると、食べていた…

ダイエットの歴史とファスティング

HUFFINGTON POSTを見ていたら あやしい記事を見つけて読んでみた。やっぱりこーいうのは英語初心者には向かない。 ↓これ。 www.huffingtonpost.com "The Fasting And The Furious"という同名の映画にちなんでタイトルをつけていて、 宗教的用語もでてくるこ…

適切な睡眠時間は男性側の妊娠率を上昇させる

3か月前くらいに読んだ記事を見直してみました。 ぎゃ。 この写真があまりにも強烈で読んでしまった記事がこれ。 www.huffingtonpost.com アメリカとカナダのカップル790組を調べた調査で、 睡眠時間が6時間以下の男性のカップルと 睡眠時間が9時間以上の男…

信頼を勝ち得る方法

医学教育を受けていると、患者さんにはこーいう態度で望みなさい。という教育を初っ端に受ける。 これね↓ www.huffingtonpost.com 『人は見た目が〜割』とか『人は話し方が〜割』みたいな話になるが、 これも同じで、印象は最初の10秒で決まるから、big smil…

人は『悟りの瞬間』、眼が大きく開く。

ブログを毎日書こうとしている人。はーい。はい。 今日はそんな人にちょっと贈りたい。 ちょっと”ハッ”とする瞬間てありますよね。 あれ、心理学の世界だと”アハ体験”って言ったりする。 もっとわかりやすく言えば、『悟りの瞬間』。 その瞬間、人間は瞳孔が…